748: :2015/11/16(月) 11:43:29.58 ID:
本作でも内容バラバラだけど10みたく恋愛色強めに出されるとあんま面白くない
6のロックとセリスは許す
755: :2015/11/16(月) 11:45:29.57 ID:
13-2は只の蛇足13EDで綺麗にまとまってたのに余計な事しやがったリターンズはプレイする気すら起きなかった
765: :2015/11/16(月) 11:50:08.81 ID:
リータンズはすごかったぞ、EDとか( ゚д゚)ポカーンって感じだった
13は戦闘、BGMとかはいいんだけどねーストーリーは糞過ぎ
766: :2015/11/16(月) 11:50:09.04 ID:
13-2はモーグリ愛でるゲームじゃないの?
動画でしか見たこと無いが
768: :2015/11/16(月) 11:50:14.69 ID:
ストーリーむちゃくちゃやん
一本道が作風ってのはまあ理解出来なくはないがストーリー破綻してるのはだめ
758: :2015/11/16(月) 11:46:52.59 ID:
769: :2015/11/16(月) 11:50:26.48 ID:
770: :2015/11/16(月) 11:50:45.22 ID:
776: :2015/11/16(月) 11:56:54.51 ID:
781: :2015/11/16(月) 11:59:40.34 ID:
ストーリーとキャラが糞すぎて良いところ消し炭にしてるけど
796: :2015/11/16(月) 12:02:43.67 ID:
自分の周りじゃハードがps2から変わった後のシリーズをやってるのは
よほどのゲーム好きしかいなかったな
799: :2015/11/16(月) 12:04:38.79 ID:
それはある
ファンもだんだん高齢化してるしね
809: :2015/11/16(月) 12:07:17.32 ID:
815: :2015/11/16(月) 12:08:48.52 ID:
面白いゲームなんだけど自由度低いのが最大の欠点だからね
雰囲気ゲー好きだから普通に楽しめた
810: :2015/11/16(月) 12:07:23.73 ID:
829: :2015/11/16(月) 12:13:35.52 ID:
陳腐に見えるのは単に俺らが年をとっただけだ
839: :2015/11/16(月) 12:16:31.27 ID:
今FF4や6を初見でここの住民皆で開始したら
やっぱりストーリーフルボッコだと思う
子供だから純粋に楽しめただけでこれも子供だったら楽しめてたと思う
843: :2015/11/16(月) 12:18:22.71 ID:
6の最初は何度やっても震えるわ
845: :2015/11/16(月) 12:19:08.36 ID:
なにかにつけて批判厨はどこにでもいるしな
ただ4~6ぐらいは王道で良かったと思うよ
13とかは小難しい設定やら用語入れてる割にたいして面白くないのがな
860: :2015/11/16(月) 12:26:09.22 ID:
俺9までは許容範囲かな…
今でも楽しめる自信はある
でも10以降になるとちょっときついかも
852: :2015/11/16(月) 12:21:29.40 ID:
854: :2015/11/16(月) 12:23:44.88 ID:
俺も8やった時には素直な目をなくしてたんだろうな
スコール見てなんやこのホストこれFFか?って思ったもんや
面白かったけどな
862: :2015/11/16(月) 12:26:35.21 ID:
俺も6やって、あー今のFFの元祖だわと思った
853: :2015/11/16(月) 12:21:52.65 ID:
855: :2015/11/16(月) 12:23:54.08 ID:
需要ないのかな
857: :2015/11/16(月) 12:24:48.27 ID:
システム理解しないまま投げた奴多いだろうし
864: :2015/11/16(月) 12:28:03.86 ID:
簡単に言えば機械的なファンタジーがffって感じ
867: :2015/11/16(月) 12:30:02.26 ID:
スチームパンクというか機械?まじりの世界観だと6とか7とかじゃね?
869: :2015/11/16(月) 12:32:04.49 ID:
4でもロボットとか何か出てただろ
何かファンタジーにしては機械的って特有の感覚がある
865: :2015/11/16(月) 12:29:53.22 ID:
世界観の深さに関しては11が圧勝やで
870: :2015/11/16(月) 12:32:29.64 ID:
11・12・13は揚げ物が胃に重く見えるような感じで
その頃重そうに見えて触らなかったけどやればきっと楽しかったと思う
873: :2015/11/16(月) 12:33:11.21 ID:
882: :2015/11/16(月) 12:37:10.27 ID:
バハムート海戦とバハムートvsアレキサンダーはちょっとワクワクした
875: :2015/11/16(月) 12:34:09.00 ID:
1の時から
877: :2015/11/16(月) 12:35:59.07 ID:
880: :2015/11/16(月) 12:36:28.35 ID:
885: :2015/11/16(月) 12:38:07.17 ID:
889: :2015/11/16(月) 12:39:17.34 ID:
蒼天のイシュガルドはやってないが
893: :2015/11/16(月) 12:40:30.98 ID:
久々にわくわくした
899: :2015/11/16(月) 12:43:09.60 ID:
よくきくわ
そう思って一回復帰したんだが戦闘の忙しさの勘を取り戻せずに挫折してしまった。慣れれば面白かったんだけどな。アルテマ戦とかめちゃくちゃやった。三角に逃げ込んだわ
944: :2015/11/16(月) 12:55:42.58 ID:
まぁ確かに勘を取り戻すのちょっと億劫よね
かくいう俺も3.0のメインクエだけやってエンドコンテンツは極ラーヴァナで投げたわw
3.1リリースされたし、またメインクエだけやろうか検討中
903: :2015/11/16(月) 12:44:52.92 ID:
67: :2015/11/16(月) 13:39:02.47 ID:
3と4に至っては途中で積んで動画やらで結末まで見た感じだし
でも時代を感じさせない面白さはどれにもあったよ
96: :2015/11/16(月) 13:48:58.65 ID:
5はやっておいたほうがいいよ
俺はFF5が一番好きだ
106: :2015/11/16(月) 13:52:35.47 ID:
5もいいし6もオススメ
こういうドットゲーやってるならやる価値はあると思うよ
つか、13なんぞ13プレイしたガキから評判悪いんだからしょうがないだろ
あと在庫ニングはごり押しの割に人気がいまいちだけど、ライトニングさんは人気あるなw