178: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/09/20(木) 20:09:35.61 ID:7JToa9Hz0
Bモード:アタッカー
(前提としてFFBEの通常バフは効果の高い方だけ発現する仕様)
(このアビのバフと通常バフとは別物なのでバフが両方活きる状態→つよい)
・説明の内容(300%バフする、バーサクする)
・実際の仕様(300%バフのバーサクする)※開発側が元々想定してた内容、サイレントお知らせでは説明文変えてこっちに合わせる気だった
客「この状態だと優良誤認じゃね?説明と実際の商品が違う」
運営(あかんわ返石返チケとか出来んし説明文に仕様合わせとこ・・・)
アプデ
運営「(バフは通常枠に変更して)説明文と同じに修正したで」
客「弱体化してんねんけど?(通常バフと重なって片方しかバフが活きなくなった→よわい)」
↑いまここ
193: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/09/20(木) 20:17:14.73 ID:4uZAtsJ3M
>>178
流れはこれだな
だが対応方法が糞過ぎたものの説明した通りにするのが本来あるべき対応だし、説明無視して仕様に合わせる方が普通に考えておかしい。
結果的に説明に合わせてきたが仕様を優先しろってゴネてる奴はおかしいと思うんだがな
202: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/09/20(木) 20:20:09.55 ID:tu763jiK0
>>193
ほんこれ
ほんこれ
206: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/09/20(木) 20:21:47.55 ID:1M+P7FTQd
>>193
というかそれだったら何で騒いでたんだよってかんじよね
というかそれだったら何で騒いでたんだよってかんじよね
315: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/09/20(木) 21:02:45.81 ID:v7jKPbfuM
>>206
一部は優良誤認でチケ石返還目的
一部はバーサク解除の自由行動できるクソ強アタッカー
どっちかって言うと騒いでたのはチケ石返還目的のやつだと思うがな
今被害食らってんのは全員
元々のカウンター運用者は前と同じ運用できなくなった
バーサク解除運用者はBアタッカーがただのめんどくさい300%バフになっただけになった
石チケ返還目的の奴は特に何も得られなかった
運営はつまらん修正に手間を取られた
1001: :2021/01/25 23:38:58 ID:
まぁ、運営はこれだけじゃないからな
2周年からこれまでやらかした事を一覧に誰か上げてくれ
リノア、刀狩、フレ狩、ご確認武具、同行リセ、NieR、新ダメージ計算、広野イライラなどなど、こう見るとユーザーに対して随分な仕打ちって分かるな
TGSどうなるか、楽しみで仕方ない
曖昧な説明と態度を示した運営ば悪いがそれに乗じてゴネてたユーザー側も悪いで終わりじゃないの
自分は正しいって言い張るユーザーが1番カスだと思うよ
金絡んでるんだからそう簡単にはいかないんじゃない?
そうやって課金してるユーザーすらまとめて乞食やたかりのような扱いするやつらが運営まとめてクズだよwww
もう修正はされないことは分かってる。そして修正されたところで、それほどの強化でもない。しかし、誤解(過去スレ参照)があったことは事実。そんな時、運営はいつもユーザーの主張を無視してきた。たまにはそれらを主張して最大限の強化の結果を勝ち得たい。そんな気持ちになっただけなんだ。
つーかさー、運営がお知らせに出してた通り、不具合なんだよ。
不具合認めつつガチャは止めなかったってのも落ち度だよな
どのみちこいつらへの元々無い信頼がマイナスになったってだけで幕引きか?
絶許だわ
サクラ送り込んで力技でやりこむ気満々だな
仕事もこれくらいやる気満々にやってくれよな
詐欺運営殿
バーサク300%と攻撃バフは重複させてるべき。それでも最強な訳じゃないんだからさ。。バーサク解除でバフが残るって事は、別物扱いとして管理してるんだよね?
だからそれをさせなかったのが返金目的で騒いでた奴のせいと言う趣旨のまとめじゃないのか?
失った信用がって言おうと思っても信用なんて無いから大丈夫
これを見越して日々信用を失っておく運営の先見の明