614: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:14:16.60 ID:dz0KUqJT0
回避100ってホント嫌い
盾職ってものを全否定してるやん
回避100が有利くらいならまだともかく
最近は盾役って物自体成立しないのもあるし
盾職ってものを全否定してるやん
回避100が有利くらいならまだともかく
最近は盾役って物自体成立しないのもあるし
621: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:16:52.01 ID:lY5x+1/sp
>>614
まあわかる
回避なかったら盾役がパーティの攻撃を一手に引き受けて立ってる壁って感じじゃなくてただのデコイだからな
全体かばう→即死→リレイズ→場合によって再即死
まあわかる
回避なかったら盾役がパーティの攻撃を一手に引き受けて立ってる壁って感じじゃなくてただのデコイだからな
全体かばう→即死→リレイズ→場合によって再即死
663: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:39:24.50 ID:cEzLzzpG0
>>614
俺はそもそも、全体かばうも、かばう100も引きつけ100も嫌いやわ
他のメンバーのステ意味ないやん
回避100なんてそれのインフレした結果にすぎんやろ
667: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:42:18.93 ID:jgp289bz0
>>663
全体かばうが諸悪の根源だな
あれが無ければ回避100%でも死なないのはそいつだけだし
回避しなくても全部攻撃受けるって普通に考えればアホ
引きつけはありでしょ
全体かばうが諸悪の根源だな
あれが無ければ回避100%でも死なないのはそいつだけだし
回避しなくても全部攻撃受けるって普通に考えればアホ
引きつけはありでしょ
668: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:42:42.53 ID:JgGMNpRs0
>>663
全体かばうはひきつけ100%との併用とか壁役が活きるからいいんじゃない?
FFBEの壁役の活き方って個人的には凄く面白くて好きだった
回避100%で役割分担無くなったけどね
全体かばうはひきつけ100%との併用とか壁役が活きるからいいんじゃない?
FFBEの壁役の活き方って個人的には凄く面白くて好きだった
回避100%で役割分担無くなったけどね
670: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:43:50.89 ID:dz0KUqJT0
>>663
なるほどそういう考え方もあるか
漏れない全体かばうがあるから盾以外は死ぬようなダメージ出すしかなくなるし
盾すら死ぬようなダメージになってきちゃったと
引き付け系も確実すぎてもやっぱりダメと
ある程度の不安定さや事故がないとインフレ一直線か
なるほどそういう考え方もあるか
漏れない全体かばうがあるから盾以外は死ぬようなダメージ出すしかなくなるし
盾すら死ぬようなダメージになってきちゃったと
引き付け系も確実すぎてもやっぱりダメと
ある程度の不安定さや事故がないとインフレ一直線か
685: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:55:10.45 ID:cEzLzzpG0
>>670
>>668
>>667
考え方違って面白いな
そこは、ffbeの成功してるところなのかもって思えてきた
この辺りって昔のffっぽい荒い調整なんだよな
でも、なんらかの不確定要素が無いと、他のキャラのインフレが一方向になってより一層進む
イカサマティーダとか、そういうのって極端に攻撃しか盛らなくてもいい環境が許してるのがあるからなぁ
>>668
>>667
考え方違って面白いな
そこは、ffbeの成功してるところなのかもって思えてきた
この辺りって昔のffっぽい荒い調整なんだよな
でも、なんらかの不確定要素が無いと、他のキャラのインフレが一方向になってより一層進む
イカサマティーダとか、そういうのって極端に攻撃しか盛らなくてもいい環境が許してるのがあるからなぁ
628: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:18:43.74 ID:Fx9xVN6v0
ゲームによっては回避盾とか普通にいるし違和感はないけど
ffbeのシステム的には合わないね
ffbeのシステム的には合わないね
633: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:21:41.20 ID:nDBx0NdO0
回避盾が問題なんじゃなく今回のボムのように回避盾じゃないとミッションコンプできない奴をだしたのが問題なんだよ
646: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:30:53.17 ID:CC16QEJL0
>>633
ハードル高いけど回避盾無しでもコンプは可能
ハードル高いけど回避盾無しでもコンプは可能
635: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:24:39.39 ID:dz0KUqJT0
回避100は嫌いだけど分身は嫌いじゃない
アイガイオンvs分身ハヤテ団とかすげぇと思った
アイガイオンvs分身ハヤテ団とかすげぇと思った
638: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:25:57.40 ID:i438F3m2d
もういっそ即死級の全体物理を毎ターン5発ぐらい撃ってきて回避100かばうじゃないと無理ですよって意思表示でもしてくれ
642: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:27:47.12 ID:N8s0G1SS0
もう回避下方修正とか出来ないだろうからそのうち回避無効攻撃しかしてこない敵とか出してきそう
アスピルの時みたいな会見見たい気もするけど
アスピルの時みたいな会見見たい気もするけど
645: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:30:15.24 ID:6SDJhQNIM
回避は作った方も流石に失敗したと思ってそう
回避自体は有っても良いけどHP防御モリモリの壁より強いのはやっぱ納得いかん
回避自体は有っても良いけどHP防御モリモリの壁より強いのはやっぱ納得いかん
649: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:32:45.35 ID:CpZ1aH0P0
一番上限設けないといけない回避がガバガバなんだよな
652: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:35:52.41 ID:JgGMNpRs0
回避は50%位が上限にすれば良かった
LBの上限は不要で回避の上限は必要だったな
LBの上限は不要で回避の上限は必要だったな
659: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:38:08.22 ID:xDsRZjga0
>>652
50%だと弱すぎて誰も使わないから
90%ぐらいでも良いと思う
それでも100%で絶対に死なないクソゲーと全然違う
50%だと弱すぎて誰も使わないから
90%ぐらいでも良いと思う
それでも100%で絶対に死なないクソゲーと全然違う
661: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:38:46.55 ID:NMlDK0hT0
回避上限今から設けてくれてもいいけど、回避装備手に入れるために使ったトラモグなりラピス返せってことになるだろうな
ここの運営はトラモグ意地でも配りたくないっぽいしなぁ
ここの運営はトラモグ意地でも配りたくないっぽいしなぁ
672: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2017/09/05(火) 00:44:22.47 ID:lKFbW4WPd
回避や全体かばうは必中技や固定ダメージ技で
いくらでも潰せるから運営の腕次第やろ
いくらでも潰せるから運営の腕次第やろ
1001: :2021/03/06 23:38:58 ID:
フィーナかアヤカ必須多すぎる。
>8
みんなゲーム性の好みを言ってるだけで下げてはいないよね。むしろ強い強いと上げてる。
最初期からヴァンのフルブレ前提とかの糞バランスだったbeで何言ってんだか
回避盛れない奴が必死に下げてるだけだな。
セシル、ヒカセンコンビが活きてた時期は楽しかったな。
即死級の物理連発してくる敵なんか出すからこうなるんじゃないか?今とか回避無視の即死ダメでリレイズ必須とかだしな。一番良いのは必中するけどデバフとバフきっちりかけたら耐久壁で受けれるぐらいにしとけば良いのに運営が下手なだけっしょ。
これは今からでも上限付けるべきだろ
こいつのせいでアタッカーのパラメータを競うだけのゲームになってる
真ねむれる獅子以降の降臨系ボスは
対策されて、100%回避でも
ダメージ喰らうわ。
こいつらまだアイガイオンすら倒せない
雑魚のエアプ勢だろw
Pingback: 【FFBE】現状最大のバランスブレイカー!?回避100%は今後対策されないのだろうか? | 早耳ママのゲーム攻略まとめ速報
ちょこちょこ話題になるけど回避盾はすごい評判悪いな
俺も好きではないが
最近のイベント戦で回避無視の攻撃とかあった気がするし、対策はできるからバランスが壊れる事はないでしょ。でも回避100ありきでバトル難易度調整するのはダメだよな、ガチャ必須だもん。