もののふの生き様の高難度ステージ2つのストーリーってどんな内容でした?
チヅルとミユキお気に入りだったんで最後まで自力で観たかったんですが、いかんせん初心者雑魚なもんで何回トライしてもクリアできず……
簡単にで結構ですので、誰か教えて頂けると嬉しいです
チヅルにチンポ生える
オウガがオトギリの子孫って事が発覚 ⇒ ミユキすまん ⇒ OK許す ⇒ 完
アヤカ可愛いよアヤカ → 完
オトギリ救済シナリオ
オトギリの主が正義
そんな糞シナリオです
ミユキが死んで瀕死の傷をお腹に受けたチヅルに息子がとどめをさして主君と子作りした
ただの我儘にご親切、痛み入ります……!
>>415
なんと!
ではオウガとユリは先祖は敵同士だったけども今は……みたいな流れだったんですかね
>>416
アヤカ出てくるんですか?
一体何ポジなのか……そもそもユリたちとアヤカは同じ時代に生きてたってことですか?
>>417
オトギリが正義ってどういうことですか?
ハヤテ達が実は悪の手先だったってことでしょうか
>>418
そこまでは自分も何とか見れました!
ミユキって出奔というより罠にかけられた感じですよね
図鑑の説明と少し雰囲気違ってて驚きでした
サクラが黒幕でオトギリをそそのかして国を潰してファルム王国を作った
理由は古い慣習にとらわれている国に対して「破壊が必要か…」って思ったから
>>406
つべにあったよ
バトルも入ってるから長いけど
https://www.youtube.com/watch?v=Xm4wRAU8cfM
ミユキの時代のファルムは小国が乱立していていわゆる戦国時代、その中でカエデの国は敗れてオトギリの主がファルムを統一
サクラはその統一に手助けしていた、だからオトギリもミユキ達も主のために動いていて誰も悪くはないよという話
ユリはハヤテとカエデの子孫でオウガはオトギリの子孫でアヤカは二人の世話係みたいな感じもちろんその上はサクラで師匠でもあるみたい
>>421
>>431
ありがとうございます
非常に分かり易くてスッキリしました……!
>>424
youtubeとは思いつきませんでした
まさかアップしてる方がいるとは……
後は自分で観てみることにします、本当にありがとうございました!
>>406
オウガがオトギリの子孫だった
ユリがオトギリを口寄せしてオトギリ側の話を聞く
オトギリ国は国の代表をみんなで決める民主制
カエデ国の国の代表は同じ家系が代々継いでく世襲制
オトギリ国は争いの無い平和な国を作る為に全国統一を目指していた
カエデ国はそれを簡単には受け入れられず小さい国ながらも抵抗していた
オトギリ国は平和の為に手段を選ばなかった(ストイベ1~8)
その後オトギリ国はカエデ国を滅ぼし全国統一した
オトギリ自身後悔はしていないが自責の念が残った
でも結果的には両国の子孫が仲良く暮らして行ける平和な国が出来上がっていた(現在のユリやオウガ)
カエデの子孫にあたるユリはオトギリを許してオトギリハッピーエンド
話終わってこっそりついてきてたサクラ出てきて話をまとめてユリ達も帰る
みんないなくなったあとミユキ家4人が一緒に出てきてそっちもハッピーエンド
確かこんな感じ
>>439
>>440
いえいえ、本当に感謝です
なんか、むっちゃ丁寧にストーリー解説してくれてかえって申し訳無いくらいです
サクラが間接的に関わっていたのもそうですし、ユリ達とアヤカに繋がりがあったっていうサプライズ?も面白かったです
賛否両論あるでしょうけれど、チヅル一家好きとしては楽しいイベントでした
改めてあらすじをありがとうございました
おう、いいってことよ
その感謝の気持ちを忘れるじゃないぞ
いや誰だよお前
おまえの代わりに感謝を受け取った者だが
Pingback: 【FFBE】『もののふの生き様』ってどんなストーリーだったの?ざっくりでいいんで教えてくれ | 早耳ママのゲーム攻略まとめ速報